Pythonで始めるプログラミング科
訓練の概要
AI技術やIoT技術、マーケティングなどの様々な分野で活躍しているPythonプログラムについて学びます。
エンジニアとして再就職できるよう、コンピュータの仕組みやプログラムの考え方、データベース操作、コンソールアプリケーションの作成方法等を一から習得していきます。
訓練のご案内
訓練期間 | 3か月 ※土日祝祭日は休校日です |
---|---|
訓練時間 | 9:10~15:50 1日6コマ 1コマ50分(休憩10分) |
取得目標資格 | ITパスポート、Webクリエイター能力認定試験、Python3エンジニア認定基礎試験 |
就職先の主な職種 | プログラマ、SE、Web技術者、ITプランナーなどIT関連会社 |
教科書代等自己負担額 | 15,500円(税込) ※開催時期により異なります。 |
訓練実施施設 | インテックスITナレッジ 名古屋教室 〒453-0015 愛知県名古屋市中村区椿町21-2 第2太閤ビル5F |
お問い合わせ | 株式会社インテックス(担当:常盤・水野) TEL:052-485-8407 |
独自の就職支援内容
業務提携している人材紹介会社による登録会や求人紹介、個別面談及び企業説明会の実施をしております。
また、国家資格2級キャリア・コンサルティング技能士による就職相談が随時受けられます。
説明会のご予約
説明会のご予約はこちらからお申し込みください。
応募方法
ハローワークを経由して「入校願書」を提出してください。
応募期間 | ハローワークにてご確認ください |
---|---|
応募条件 | 基本的なパソコン操作ができること 訓練終了後にすぐに就職をしたい方 |
適性検査 | 筆記試験及び面接 |
適性検査の合否基準 | 筆記試験100点満点中30点以上、かつ面接100点満点中60点以上で合格 |
訓練カリキュラム
訓練の時間数は、開催時期によって異なります。目安としてご覧ください。
科目 | 科目の内容 | 時間数 |
---|---|---|
学科 | ||
オリエンテーション | コースの概要、受講時の注意事項、カリキュラム説明 | 4 |
プレゼンテーション技法 | 効果的なプレゼンテーションを行うための考え方 | 12 |
コンピュータ概論 | コンピュータの仕組み、ネットワークの基礎知識 | 30 |
アルゴリズム | プログラムを行うための基礎技法、システム化するための考え方 | 30 |
SQL基礎 | SQLを用いたデータベース操作技法 | 18 |
就職支援 | 履歴書・職務経歴書の書き方、面接対策、ビジネスマナー | 59 |
小計 | 153 | |
実技 | ||
Python基礎 | 基本構文、組み込み関数、例外処理、リスト | 54 |
Python応用 | クラス定義、ユーザー定義関数、グラフの描画、データベース連携 | 72 |
開発演習 | データベースを用いたコンソールアプリケーション構築演習 | 66 |
小計 | 192 | |
合計 | 345 |